bsdinstall(8)のSCRIPTINGによれば
プリアンブル(preamble)部 #!/bin/sh セットアップ・スクリプト(setup script)部
という構成になっており,
プリアンブル部:インストール最初期に行なう処理.
PARTITIONS にパーティションの構成を,DISTRIBUTIONS にインストール する配布ファイル(インストーラ・メディアでは /usr/freebsd-dist 下に ある)名を記述
セットアップ・スクリプト(setup script)部:インストール最後期に行なう処理.
/etc/rc.conf や /etc/resolv.conf などのコンフィギュレーションファ イルの設定など
shで書ける任意のディレクティブを書けるとあるがscriptでは
:
(snip)
:
split -a 2 -p '^#!.*' "$SCRIPT" /tmp/bsdinstall-installscript-
. /tmp/bsdinstall-installscript-aa
: ${DISTRIBUTIONS="kernel.txz base.txz"}; export DISTRIBUTIONS
export BSDINSTALL_DISTDIR
# Re-initialize a new log if preamble changed BSDINSTALL_LOG
if [ "$BSDINSTALL_LOG" != "${debugFile#+}" ]; then
export debugFile="$BSDINSTALL_LOG"
f_quietly f_debug_init
# NB: Being scripted, let debug go to terminal for invalid debugFile
f_dprintf "Began Instalation at %s" "$( date )"
fi
# Make partitions
rm -f $PATH_FSTAB
touch $PATH_FSTAB
if [ "$ZFSBOOT_DISKS" ]; then
bsdinstall zfsboot
else
bsdinstall scriptedpart "$PARTITIONS"
fi
bsdinstall mount
:
(snip)
:
なので,基本変数の設定ぐらいしか{できない|してはいけない}
PARTITIONS='vtbd0 gpt { 25G freebsd-ufs /, 4G freebsd-swap, 2G freebsd-ufs \
/.dake }'
DISTRIBUTIONS="base.txz doc.txz kernel-dbg.txz kernel.txz lib32.txz \
tests.txz"
ZFSBOOT_DISKS=""
export nonInteractive=YES
PARTITIONSは必ずシングルクォートで括ってリテラルにしておくこと
でないと,scriptedpart が発狂します
PARTITIONSはスペースセンシティブらしい
'{' の廻りの空白が必要?
設定ファイルの記述をいろいろ書けるが,とりあえず
/sbin/halt -p
しといて,いったんインストールを終了してからいじった方が無難